大型犬用サイズ表
大型犬用のサイズ表、計り方は以下の通りです。
大きいサイズを選ばれますと、腰周りが合わない場合がございます。なるべくジャストサイズをお勧めします。
(面ファスナーで調節可能)
首周りはメジャーで指2本分くらいのゆとりを入れて計測して下さい。
(単位:cm) | SS | S | M | L | LL |
---|---|---|---|---|---|
首周り(着用可能範囲) | 41(37〜45) | 44(40〜48) | 47(43〜51) | 50(46〜54) | 54(50〜58) |
胴周り(着用可能範囲) | 60(58〜66) | 70(68〜76) | 76(74〜82) | 82(80〜88) | 88(86〜94) |
参考体重 | 〜18kg | 〜25kg | 〜30kg | 〜36kg | 〜42kg |
製品の胴丈 | 26.5 | 29 | 31.5 | 34 | 35.5 |
製品の着丈(着用可能範囲) | 42(38〜46) | 47(43〜51) | 51(47〜55) | 56(52〜60) | 59(55〜63) |
サイズの計り方

型紙の合せ方


背中に隙間が空いてしまっています。フィット性がなく、腰の部分がしっかりと支えてあげられないのでワンちゃんが安定しない状態になります。
きちんとフィットさせることで、ワンちゃんの体をしっかりと支え、正しく歩行を補助することが出来ます。
サイズ選び用型紙とは?
ワンちゃんのサイズを計るため、サイズごとに商品と同じ大きさ・形でうす紙を型どったものです。
気になるサイズを無料でこちらから取り寄せることができます。型紙には面ファスナーの位置が印刷されています。
ワンちゃんの体に実際に合わせてみるだけでワンちゃんに合うサイズを確認していただくことができます。

サイズ選び用型紙で胴周りを計る
型紙を取り寄せ、実際にワンちゃんにあてがってみましょう。
より正確に計るため、仮とめ用にセロハンテープ等用意してください。

◆面ファスナー
型紙をあてがう際に、型紙の「面ファスナー」の印刷部分に気をつけてください。面ファスナー部分の重なりが短かったり、長すぎると正しく着用できません。
大型犬Lサイズの場合
※写真は実際の商品です。-
大型犬用Lサイズの胴周りは、82cm (着用可能範囲80〜88cm)です。型紙の「面ファスナー」部分は上記のようになります。
-
型紙の面ファスナーの重なりを5cmにすると、胴周りが88cmになっています。重なり巾が少ないと面ファスナーに届きません。
-
型紙の面ファスナーの重なりを10cmにすると、胴周りが76cmになります。大型犬Lサイズではジャストサイズです。
-
型紙の重なりが20cm以上になると、実際の商品では、持ち手に背中側のカバー生地が当たり裏返ります。

正しい位置に着せてあげることで、本当に持ち上げたい腰部分を持ち上げてあげることが出来ます。

着丈が短すぎるとお腹の下部分を持ち上げることになり、一番支えてあげたい腰部分が支えてあげられないので、ワンちゃんも苦しい状態になります。また、長すぎると後ろ足にかかってしまうので、上手く歩けない状態になります。
スナップボタンで着丈を調節
型紙をあてがう際に、型紙の「スナップボタン」の印刷部分に気をつけてください。
型紙は、着丈を最も長くした状態になっています。商品の着丈は8cm短く調節することができます。

大型犬Lサイズの場合
※写真は実際の商品です。-
ボタンを外した状態。大型犬用Lサイズの着丈は56cm(着用可能範囲52〜60cm)です。
-
一番手前のボタンを4つ留めると着丈は56cm。ジャストサイズです。
-
更に1つスナップボタンをずらしていくことで着丈を4cm短く出来ます。この状態では、着丈が52cmです。
-
更にボタンを1つずらすと、着丈は48cm。

正しい位置に着せてあげることで、ネックベルトを掴んで立たせる際ワンちゃんが苦しくありません。

ネック面ファスナー
型紙をあてがう際に、型紙のネック部分に「面ファスナー」の印刷があります。

大型犬Lサイズの場合
※写真は実際の商品です。-
大型犬用Lサイズの首周りは50cm (着用可能範囲46〜54cm)です。
-
面ファスナー部分(9cm)を手前で留めると首周りは54cm。ジャストサイズです。
-
更に、面ファスナー部分(9cm)を奥側で留めると首周りは50cmです。
-
カバーが持ちてに当たるいっぱいに重ねた状態(面ファスナーの重なりが4.5cm)で留めると首周りは46cmです。